
Nakamichiの7連奏CD-ROMドライブが押し入れから発掘されたので動作チェックしてみたけれど、動いてしまい驚き、CD-Rがなぜか再生できるようになっていて驚き。当時のディスクでは等倍で焼いても読めなかったのに。それだけCD-Rの品質が安定してきたということか、単なる気まぐれなのか。→どうやら気まぐれな感じ
Nakamichiだけあって(?)、ちゃんとした音楽が聴けるCD-ROMドライブなのが素敵です。4倍速だけどね。NakamichiってあのCD屋の店頭にある試聴機作ってるとこだからちゃんとしてるような気がします。えらい解像度の高い音で高音の伸びが気持ちいい(MP3に慣れるとこれは新鮮!)。でもなんか状態の悪いディスク入れると曲の途中で次のトラックに吹っ飛んでプレイヤーがフリーズします。…なんかそんなんがあったから押し入れに突っ込んだ気がしないでもない。そしてもう修理はできそうにない。しないけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿