タイトルに反して仕事にならない修理・改造・破壊記事を書くジャンクなblogです。

    タイトルに反して仕事にならない修理・改造・破壊記事を書くジャンクなblogです。

    2015年9月25日金曜日

    androidのrecoveryができなくなったお話(Nexus7 2013)

    androidでcifsがマウントできなかったお話(Nexus7 2013)の続き(続いてない)。

    android5.1.1で色々アプリを動かしてみて、何故かmikumikubenchがエラーで動かなかった。バージョンの違いでよくあることなのだろうけれど、バージョンが違うと使えるソフトが変わってしまう点でandroidはつらいところ。
    別にmikumikubenchが死ぬほど必要ではないものの、別のバージョンにしてみることにした。

    しかし、ググった結果では5.0.1以降が標準で入っているnexus7 2013は通常の4.4.4(KTU84P)が入らないらしい。 入れてみたらこの表示になった。分かってはいたけど、死んでしまうとはなさけない。



    2015年9月23日水曜日

    androidでcifsがマウントできなかったお話(Nexus7 2013)

    今更Nexus7 2013を触っている今日この頃、androidも相変わらず訳わからんなと思いつつ使っている。もちろん普通に使う分には何の問題もないものの、少し外れてよもや失敗するとやれ文鎮化だのboot loopだ何だという状態に。わかっていないくせにやりたがるのが駄目なんだが。

    共有ファイルを使っていると、ESファイルエクスプローラでいちいちファイルをコピーして使うのが面倒になってきた。
    Windowsで共有したフォルダを、LANが見えない普通のアプリから見たいという場合、どこかに共有フォルダをマウントしてやれば良かったはず。
    ずいぶん前に怪しい中華パッドを使っていて、その頃はroot化して(というか最初からroot化されていた?)CifsManagerを使ってWindowsの共有ファイルを見ることができた。思えばかなり便利に使っていたのだが、中華パッドの悲しいところでタッチパッドが壊れてしまって終了した。その頃から考えればハードは立派になったけれどOSはなんだか使いにくくなった感じ。

    2015年9月20日日曜日

    EPSON ES-6000H の使い方メモ

    ごくたまーにA3サイズのスキャンが必要な時があり、未だに使っているES-6000H。お店の人が邪魔だったのか、1500円足らずで売っていたもの。
    毎度古いものながら、エプソンのスキャナは妙にドライバのサポートが良い。


    この対応OS表によると、Macは漢字talkからOSX Yosemite、Windowsは95から10まで対応しているらしい。幅広い対応はいいものの、SCSIカードのドライバのほうが最新OSに対応しているのか怪しいくらいだ。

    久しぶりに使うことになり、Windows7 32bitで利用しようと思ったのだが何故かうまくいかない。