タイトルに反して仕事にならない修理・改造・破壊記事を書くジャンクなblogです。

    タイトルに反して仕事にならない修理・改造・破壊記事を書くジャンクなblogです。

    2011年1月31日月曜日

    5TBってのは、なんてちっぽけな

    NASを再び導入した。以前、NEC製のExpress5800/110GdでFreeNASを利用していたが、結局利用頻度の少なさでやめていたのだ。

    そうこうするうちに110Gdがお亡くなりになりゴミとなってしまった。対象外ではあったが、リコールがあっただけあって110Gdの頃のTiger電源はダメみたいである。3年保証だったが、NECのフィールドエンジニアに見せるときだけ不具合が出ないマーフィーの法則。なんだかんだやってると起動しなくなる。コールドブートできないのである。そのうちに保証も切れた。

    先日、あほみたいにかさばるテレビ録画ファイルをエンコードでやっつけたものの、結局の所ハードディスクの容量不足は否めないのであった。

    2011年1月29日土曜日

    アクセス数が増えている? - 主に海外からorz

    不思議なこともあるもので、先日から妙にページビュー数が多くなったなと思ったらwikipediaからリンクされてました。特に問題ないのですが、うちみたいな怪しいページをソースにしてもいいのかなぁと少々心配に。とりあえずはありがたいことです。

    2011年1月25日火曜日

    エンコードの作法 - わけてつぶしてくっつける

    エンコードってのは謎だらけな世界だと思っているのです。単純に理解できていないから謎になるわけです。それにしても複雑怪奇な手順と作法があるらしく一筋縄では行かないものです。
    音と映像を分け、映像をエンコードし、その圧縮したものと音をくっつける。アナログな頭ではめんどくさいと思うけど、エンコードにはこの手順が必要らしい。


    試しに作った死屍累々。別にブラタモリをそこまでして残したいわけでもないが。

    2011年1月21日金曜日

    AVIVO でAVCエンコードはなにかと惜しい - Radeon HD 4850でエンコード

    地デジやBSを録画していると、テレビの放送ってのはいかに電波の無駄かがよく分かります。

    ギガバイト換算で適当に考えると1時間7.5GB、休止を除いて20時間としても1日150GB、この田舎でも6チャンネル分で900GB、BSの11チャンネル分を足したら2500GB分くらいの情報が垂れ流し。他にもCSとか色々あるけど1日数TB分の情報が空から落ちてくるわけです。

    よくあるHDDレコーダーの500GBなんかあっという間に埋まるわけで、空のメディアにどんどん移動しないとすぐに埋まってしまうことに。
    PCでもPT1の録画TSファイルはなかなか面倒な容量になります。そこで、PS3で再生できる形式で容量が半分くらいになればいいなと思いつつ、AVIVOでAVCに変換をしてみました。

    2011年1月19日水曜日

    お届け先にお届け済み

    12月28日9:54 引受 528xxx CHINA
    1月1日10:50 国際交換支店から発送 GUANGZHOU CHINA
    1月16日20:47 国際交換支店に到着 成田国際空港支店 千葉県
    1月17日9:00 通関手続中 成田国際空港支店 千葉県
    1月17日14:10 国際交換支店から発送 成田国際空港支店 千葉県
    1月18日6:51 到着xx支店 静岡県
    1月18日11:15 お届け先にお届け済み

    中国からのEMSは22日かかってやってきました。Express Mail Service、国際スピード郵便という名前からは想像できないのんびり具合ですな。ほとんど中国側での待ち時間だったけど。

    今回の内容はまだマシで、深セン発だと中国側に40日くらいほったらかしの場合もあるようで、最近やっと11月末発送のが届き始めたとのこと。
    量が捌き切れてないだけなのか日中関係がらみで意図的なのか、なかなかさくっとは送られてこないようです。

    2011年1月18日火曜日

    リモートデスクトップの意外な落とし穴

    今更ながら、実に便利なリモートデスクトップ。
    今までhome版しか使ってなかったためPro版のこの機能とは全然縁がなかったのだ。RealVNCとかよりシンプルでスピードも速くてよい。

    しかし、リモート接続するとスマートカードを見失うのですね。最初なんでそうなるのかが分からなかったけれど、これはそういう仕様とのこと。

    2011年1月13日木曜日

    国際交換支店から発送?

    中国から送られてくるはずの荷物が来ません。送られてくるか怪しいところです。発送は去年の12月27日。それから半月経ちました。

    CHINA POSTのTrackingを調べてみる。日本郵便のEMS追跡でも同じです。

    すると、こんな感じ。
    RR98620xxxxCN 2010 arrival at transit office of exchange JAPAN GUANGZHOU 2010-12-30
    RR98620xxxxCN 2011 departure from outward office of exchange GUANGZHOU 2011-01-01

    元旦に広州の関税を通過したまま。どうも深センとか広州とか中国出国の段階で滞留しているような話がちらほら出てます。はたして到着するのでしょうか。
    大した荷物ではないので気長に待ってますが、今は中国から物は買わない方がいいですね。
    以前は半月で到着したんですけどねぇ。

    参考1:中国からの荷物はEMSで
    参考2:中国からの荷物はEMSで到着!

    追記:jhonさんが参考にURLをくれました。ありがとう。
    中国からの出荷のための簡単なガイド  (英語)

    2011年1月12日水曜日

    まだまだ作ってます! - 「新東名(第二東名)」本線を歩いてきた

    ※この記事は静岡県側の新東名のもので、愛知県側は2015年度末2月までに開通予定です。


    2010年の9月に投稿した記事、もうすぐ完成 - 「新東名(第二東名)」を見てきた から早3ヶ月。本線を歩いたらどうなるんだろう、などと書いたけど、地元の人向けに新東名ウォークがあったので参加してきた。(※この記事は2010年11月の出来事)

    前回の記事で完成しかけてたので、もう開通に近いのかなーと思ってた。しかし現実はそんなに簡単ではないようで、まだコンクリートの橋脚を作ってたり、全然砂利道の所もあるみたいだ。

    2011年1月11日火曜日

    Nikon D40のボタンを分解掃除する

    毎度いまさらですがあけおめです。全く季節を感じさせないichigoworksですこんばんは。
    部屋の大掃除はいいかげんにし、年末年始は色々な機器の整備と掃除ばっかりしていた気がしてなりません。

    ということで、Nikon D40です。何年か前に安価な中古をセットで購入してからメモ用につかっていたもの。
    この所露出補正ボタンの動きがおかしい。もともと綺麗な個体ではなかったのですが、なんかボタンが押されたまま戻ってきません。もともと押しにくい位置にあるD40の露出補正ボタンが更に使えないものになっています。

    ぐぐると修理に出すと分解だけで1万円かかるとか云々の情報が出てきました。そんな事は無いと思うのだけど、今更D40に1万円かけることもないので分解してみます。