タイトルに反して仕事にならない修理・改造・破壊記事を書くジャンクなblogです。

    タイトルに反して仕事にならない修理・改造・破壊記事を書くジャンクなblogです。

    2010年1月23日土曜日

    アーム式データホルダー型ディスプレイを作ってみた

    液晶用基板を入手したので、ケースをどうしようと考えてたところ。
    そういえば14インチの液晶ってA4サイズにぴったりだなと、ぼけーっと考えていた(A4サイズノートPC用だから当たり前だ)のだけれど、だとしたらこれは使えるなー、とひらめいた。

    使ってみようと思ったのは、データホルダー。PCで打ち込み作業をするときに横に置いて使うもので、あれば便利なものだ。A4サイズが挟めるんだから14インチ液晶はぴったりにちがいない。
    まあ大したアイデアではないけれど、やってみれば分かるってことで早速アマゾンで注文。

    ELECOM SDH-002 データホルダー¥1,195

    送信者 ichigoworks

    昨日、お急ぎ便で到着。やっぱ思いついたら次の日にモノが来るってのは便利だなあ。

    このデータホルダーはZライトみたいなもので、ある程度角度や位置が融通が利く。この仕組みのおかげで、視野角のせまいノート液晶にはちょうどいい。位置を自由に決められる液晶のアームって結構高いけど、この値段ならいいかも、と思ったのもひとつ。ただ、このスタンドの耐荷重は1kgってことでギリギリではある。

    トレイに液晶をおいてみたら思った通りぴったりであった。
    とにかく、ばーっと作ってしまったので相変わらず写真を撮ってない(夢中で作ってると撮るのを忘れる癖)けれど、やったことは基板の位置決めとコネクタ位置を決めて、液晶固定金具を薄い板から作って、あとはトレイのプラスチックを穴開けて削っただけ。かんたんに出来ますね。

    さくっと、できました。
    ぱっと見、書類立て用のデータホルダーが右側においてある…ようにも見えないか。ディスプレイケーブルがついているし。
    送信者 ichigoworks

    入力はACアダプタ端子とアナログVGA入力。操作パネルは下側向かって右にあり、一般のディスプレイと同じような感じで操作できます。
    送信者 ichigoworks

    裏側はカバーを省略したので、思いっきりシースルーですが問題ないです。写真ではよく見えませんがバックライト用の高圧インバーターには透明なプラカバーがついてるのでとりあえず大丈夫でしょう。
    操作パネル工作と取り付けのやっつけ仕事っぷりが光ります。
    送信者 ichigoworks

    当たり前ですがデータホルダーなので書類を挟んでおくことも可能。画面が見えなくなりますが(笑)。
    送信者 ichigoworks


    このデータホルダー、千円ちょいで十分な品質なので、普通に使うにもお得感大。アームを安く手に入れる手段としても良いと思います。
    画面がちょうどA4なので、文章を書くときもWYSIWYG(死語?)になって良い感じです。同じようなネタを誰か既にやってると思いますが、これは便利でいいものだと思いました。おすすめです。

    関連:aitendoのiMO-LVDS16を使ってみた(ノート液晶の再利用)

    AAも貼っておきます(笑)


    追記:今日、1月23日に「にがHP」が復活したのを知りました。めでたい。

    で、しまのさんの指摘で判明したのですが、「 ま っ た く 」同じ事をにがさんが遠い昔にされてました。アームの製品まで同じ。うわぁ、まねっこだー。かっこわるいー。>俺
    にがさんとこで見て、頭の片隅にあったんだろうな。。。orz

    関連:大ショック2連発

    0 件のコメント:

    コメントを投稿