◆VIA VT6122編
VIA VT6122のLANカードをさしてみました。安いだけあって、GA-M61PME-S2PはLANが100baseなんですよね。
XP時代にはVIAのくせにさくっと動くしジャンボフレーム対応で安いってことで、とりあえずまともなLANカードと思ってたわけですが。
Windows7の標準ドライバでは、ちっとも正常に動いてくれないわけで。
修復をかけたところこんな表示が。

リセットしてくださいじゃないよ、リセットしなさいよって感じ。
VIAから最新版を落としてきたけど直らない様子。Windows7の64bitで現時点ではVT6122は使えない?ということみたいです。
◆Realtek RTL8169 編
Realtekから11月20日付の最新ドライバをダウンロードしてから臨んでみたんですけど、やっぱデバイスがエラーでインターネットに繋がるまで行きませんでした。
◆Broadcom ALTIMA AC1002 編
そもそもVista以上のドライバがないみたい。アウト。

以上全滅しましたが、うちの場合、使えないものだらけで信憑性ゼロなのが痛いところ。カード自体が壊れてる可能性もありますが、ほんとに全部壊れてたらやだなあ。
100baseでもweb見る分には困らないんですけどね・・・
もしWindows7 64bitで動かしてる人がいたら教えてくださいな。
ViaのWin7 64bit対応ドライバが出たみたいです
返信削除http://www.viaarena.com/Driver/velocity_win7_v1.36a.zip
匿名さん情報ありがとう。
返信削除VIA VT6122はドライバ更新でWindows7 64bitでも使えるようになったということで(テストしていませんが^^;)。