![]() |
送信者 ichigo_photo2008 |
8GBが\2,480って安いですよねとか言って買ったハギワラのメモリは不良ロットだったらしく、上のような画像を量産する面白メモリになった。最初は問題ないんだからたちが悪い。
まあ、不良ロットだからハギワラで無償交換してもらったのだけれど、こういうこともあるってことで良いメモリを買うに越したことはありませんね。
とはいえ、エムディエスというデータリカバリの会社のメモリ修復事例でどんなメモリが破損しているかを見ることができるけれど、思ったより各社偏りなく破損しているんですよね。
サンディスクだろうがa-dataだろうが壊れるときには壊れるし、メモリの内容の保証なんかどこもしていないわけで結局どこ使っても同じなのではなかろうかと思えてきた。高いからサンディスクが壊れないってのは無いってこと。
で、単純に値段の割に性能が良いらしいシリコンパワーの300倍速CFを購入してみました。さすがに速い。ハギワラに交換してもらった8GBの2枚と不良ロット外だった1枚、そしてこの1枚で32GBになりました。
これで残容量に全く不安なく撮影できますね。
ということで、発売日に機種変更したWillcom03です。最初からクラッシュ画像なので縁起が悪いですね。
こういう無駄なギミックのある手頃な大きさの機種を待っていたのですよ。やっと(何年か前の)携帯電話サイズになったので、持ち歩くにも使うにもこのくらいがちょうど良いのでは。各社携帯電話は中身をほとんどいじれない感じだけど、WindowsMobileなので色々カスタマイズできそうですね。
それにしても、ケータイ書院あほすぎる。話し言葉の候補表示はいいけど、単漢字変換どうやってやるんだろ?すげえ使いにくいぞ。なんでATOKやめたんだ…
ということで、誰かATOKインストールしてみて欲しいなあ(普通に入れると再起動しなくなるらしい)
0 件のコメント:
コメントを投稿