
2001年頃にデジカメを手にして以来、デジカメのファイルが40GBくらいになったのだが(多いか少ないかはともかく)、整理がめんどくさいものになってきた。少なくともフォルダでの管理は無理な感じ。
そこでiphoto似な操作感覚のPicasa2を使ってみることにした。以前も使ってみたのだけど英語バージョンの頃だったし動作も変だったのでやめた気がする。Picasa2になってかなり洗練された感じでぱっと見は好感触だ。ゴミを含め13500枚程度読み込ませても全く問題ない。以前アドビの似たような写真の無償ツールを使ったときは数百枚で落ちたことがあったが、コレなら大丈夫だろう。RAWも対応している辺り便利になったものだ。ニコンのNEF形式のRAWを問題なく読むことができた。
以上、今さらだけれどPicasaお勧めです。って有名ツールなのでもう使ってるかもしれませんが。
写真はY氏にもらった最高にマズいグミ。粘土だと言っても信じられる味ですよ(これネタにしたことありましたっけ?)。
・ぐぐるさん広告が
豊胸と家具と近視治療と遠視治療とカウンセリングの繰り返し。やはりうちのページの文章はカウンセリングが必要な病的なものらしいです。豊胸とか言われても困りますし、家具は買えませんし近視も遠視も気にしませんし。もうちょっとなんとかならんもんでしょうかね。
・それにしても
このページが糞つまらないってのは分かるんですが、一御はあなたに何か恨まれるようなことしましたかね。誰だか分かりませんが。web上で散々悪口書かれてましたけど。何か気に入らない点があるならメール送って下さいね。お願いします
0 件のコメント:
コメントを投稿