コネクタの合うアダプタを探すのがめどいので、秋月で12V60Wのアダプタを調達しました。抜けにくいロックタイプの4ピンコネクタを付けるのです。

4ピンコネクタ金具をアルミで作ります。

アルミ板をハンドニブラとヤスリとドリルでガリゴリ。

ハンダも適当すぎますな。汚い。

パネルはIBM製でした。

こんな感じでコネクタが付きます(右下)。

無事表示できました。よかったよかった。
解像度1280*1024。映りはかなり良いです。ナナオのFlexScan L695と同じIDTech製(旧IBM)パネルなので映りが良いのも納得かと。ただ、反応速度はやたらに遅い(40ms)ですが。まぁそれはナナオのも同じ。ナナオは画面回転機能付きで16万くらい。そっちは絶対買えないけどADTECなら中身一緒で2万円ですよー。ってのは言い過ぎか。
液晶も安くなったもんです。
追記:40msってのはどちらかといえば普通らしいです。そりゃースペックで比べたら16msとかいう新機種に負けますが、それ程変わらないとか変わるとか。
2010.08.14追記:未だに実用していますが、このパネルのおかげでIDTechのパネルばかり探すようになってしまい。IPSとはいえ、ここまで目が疲れない液晶は少ないと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿